top of page

アスカ王国の活動とは?

 

アスカ王国の理念について

 この活動は宗教や政治の関わりは一切ありません。自発的な意思と責任を新しい時代を拓く心豊かな青少年を育成する体験学習です。

この旅は全国各地から参加する若者の自主的な参加により運営されます。しかし、彼らの多くは福祉やボランティア経験がありません。若者たちは自主的にリーダーを集い研修会を行いながら準備を進めます。

またリーダー活動の特徴に参加費があります。それは障害を持つ人の生活や活動をサポートするために参加する旅費を負担するのです。毎年の参加費はリーダーが決定します。昨年の参加費は1万円でしたが、彼らにとってこの参加費は楽な金額ではありません。しかし、多くのリーダーはアルバイト等の手段により費用の捻出に努めます。そこには「何かをしてあげる」という上から下の意識ではなく、「何かをさせていただく」という崇高な理念が生まれます。

それが旅の熱き感動となって参加者の心を包みます。その感動というエネルギーが「自己実現」へと結びついていきます。

 

 

 

アスカ祭りとは?

 子供たちの友情を大切にするグループワークであり、ふれあいの旅の中でメインイベントとなる恒例事業です。子供班が創意工夫をこらした店が会場に並ぶころ、アスカ銀行から「アスカ紙幣」が発行されます。この紙幣でゲームを楽しんだり、食事をすることができます。

子供やリーダはこの祭りを通じて売上を競います。この祭りは子供の自主性を重んじる活動であり、ここでは心のバリアは無くなります。“楽しみを分かち合う”ことにより自然に撮る除かれていくのです。

 

 

 

 

bottom of page